トレンドを牽引する若者たちの間で流行っているファッション系統を深掘りします。
ブライトリングは1940年代にクロノマットシリーズで、その後1950年代には今や象徴的な存在となっているナビタイマーで空を制した。そしてナビタイマーの発表と並行し、ブライトリングはもうひとつの大きなテーマである“海”に飛び込んだのだ。1950年代にはさまざまな時計メーカーがダイバーズウォッチ市場に参入し、急激な盛り上がりを見せ始めた。もちろん、それにはロレックス サブマリーナー、オメガ シーマスター、ブランパン フィフティ ファゾムス、ジャガー・ルクルト ディープシー アラームなどのビッグネームが含まれる。また、EPSA(エルヴィン・ピケレス S.A.)社が開発した防水ケースの改良により、エニカなど多くの中小時計メーカーがその恩恵を受けるようになった。この波に乗り、ブライトリングは1957年に初のオフィシャルダイバーズウォッチ、スーパーオーシャン(クロノグラフのRef.807と時間表示のみのRef.1004)を製造した。
ブライトリング スーパーオーシャン オートマチック48 V17369161C1S1
陸・海・空、あらゆる冒険のパートナーを務めるブライトリング。
こちらの【スーパーオーシャン オートマチック48】は迫力の直径48mmのブラック・チタンケース(DLCコーティングを施したチタン)に耐久性に優れたブルーセラミックベゼルを合わせた、プロフェッショナルダイバーウォッチです。
軟鉄製インナーケースを採用することでムーブメントを磁界の影響から守り、また9時位置のケースサイドに設けたロック機構によりベゼルの誤作動を防ぎます。
視認性を高めるためにルミノバ夜光を塗布したインデックスは大きく、針は太く、秒針先端の三角部分にはオレンジのペイントが施されています。
スーパーオーシャンの魅力は、200m /600ft防水の本格的なダイバーズウォッチであることにとどまらない。同モデルは、当時の市場に溢れ始めたほかのダイバーズウォッチと一線を画する鋭いデザインセンスを誇っていた。クールでありながら、同時に機能的。大げさなインデックスや針などのデザインからは、どこかユーモラスさも感じられるようだ。夜光は水中での視認性を高めるだけでなく、大振りなインデックス上に配することで、黒い文字盤のなかでその存在感を際立てている。
今日紹介するRef.2005は1964年に発表されたもので、先代のRef.807の自動巻きバージョンとなる。42mm前後のSS製ケースに収められた、大きくも大胆なモデルだ。黒と白を基調とした印象的なデザインと、クリームカラーに変色したパティーナが、遠くからも目を引く。最も興味深いのは“スローモーション”クロノグラフ針だ。パッと見ただけでは、先端に大きな四角い夜光を持つ普通のクロノグラフ針にしか思えない。しかし、ひとたびクロノグラフをスタートさせると、すぐに何かがおかしいことに気がつくだろう。実はこの針、60秒ではなく60分で1周する“スロー”クロノグラフ針なのである。これにより、ダイバーは水中での経過時間を簡単に読み取ることができる。しかし、この一見素晴らしいアイデアには注意点もあった。動きがゆっくりであるため、クロノグラフ針が動いているかどうかを判断しにくかったのだ。この問題を解決するべく、ブライトリングは6時位置に窓を追加した。黄色の丸印はクロノグラフが作動中、黄色の半丸印はクロノグラフが一時停止中、黒色の丸印はクロノグラフが解除されていることを意味する。
この時計が水中で最高のパフォーマンスを発揮できるように設計され、何度もテストされたうえで、本格的なダイバーズウォッチとして発売されたことは間違いない。しかし、私がこの時計でいちばん気に入っているのは、頑丈なツールウォッチとされつつも、同時にエレガントで文句のつけようがない魅力を放っている点だ。探検にでも出かけるように、私たちは常に万全の準備を心がけたいもの(あるいはそうすべき)だが、そのときこの時計を巻かない理由はないだろう。このブライトリングは、ここで手に入れよう。
最近のコメント